2011年12月4日日曜日

利き酒師のいる遊園地にて

よみうりランドのジュエルミネーションというイベント。言うまでもなく、電飾でチカチカと園内を装飾して、クリスマス気分の人たちを夜に集客して儲けようという、遊園地側の計略なのである。普段は、そんな計略においそれとは引っかからないいちべーであるが、12月のとある土曜日、あえてその罠にかかってみた。





実は、この遊園地には、ジュエルホットダイニングと銘打って、鉄道のコンテナ車を改良したような、フードスタンドが5店舗ほど設置されている。そこで、電飾を楽しみながらいろいろ飲み食いが出来るという趣向である。

それで、このジュエルホットダイニングの担当者というのが、私がしばしば一緒に酒を飲んでいるEさん。彼は、SSI認定の利き酒師でもあり、よみうりランドは、最近では「利き酒師のいる遊園地」と呼ばれているらしい。彼が担当するからには、これは相当に期待できると踏んだのだ。

それで、5店舗あるコンテナの中の、一番端にある店舗なのだが、ここだけ明らかに遊園地の雰囲気じゃないというか、なんかオーラが違うというか。なにしろ、日本酒のメニューが、獺祭、宝剣、王祿の渓、屋守、九平次、而今、雨後の月・・・・。燗酒も、大七純米生酛なんかが置いてあるのだ。まあ、早い話、Eさんの独断と偏見がストレートに反映されたメニューだろうか。おや、臥龍梅がない!と思ってEさんに聞くと、五百万石はあったのだが、誉富士と雄町か何かが入手出来なくて、それで今は置いていないとのことだ。とってもこだわる人ですね。とにかく、とても、遊園地の売店で販売しているメニューとは思えない。Eさんの暴走振り、いや、この企画にかける並々ならぬ意気込みがひしひしと伝わってきた。

つまみに、モツ煮を頼んだのだが、これが、柔らくていい塩梅に煮えているし、特に、Eさんお奨めは、「おおまさり」という品種の茹落花生で、これがたいへん大粒でコクのあるものだ。ビールに合いそうだ。そうビールと言えば、地ビールの箕面ビール、サンクトガーレン、多摩の恵等々も置いてある。ワイン、カクテル、ウイスキー、焼酎、泡盛などのメニューも、まったく手を抜いていないぞ!

そして、さすがに酒飲みの立場を理解しているEさんだなと思ったのは、コンテナの近くに、この企画だけのために、普段は設置していないトイレを設置したということだ。これで、安心して酒が飲めるというものだ。





アルバイトの女の子に、日本酒は好きですかと聞いたら、今まで飲まなかったけど、こんな美味しいものだとは知りませんでしたと言っていた。若い人たちが、こうして日本酒の良さを理解してくれるのは、うれしいことでもある。


ブログランキングいつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村
東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。

英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。⇒ SAKE, KIMONO, and TABI詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。

0 件のコメント: