2011年12月1日木曜日

いちべーさん、さらに、燗銅壺にはまる

少し前の記事で、燗銅壺について書いたが、最近、また、別の燗銅壺をネットオークションで購入した。これで、二つ目になるのだが、燗銅壺は、キャパシティ的には、2~3人くらいで楽しむのに調度いい大きさだから、二つあれば、5~6人で、家飲み会が開けるはずだ。


何はともあれ、どんな具合かを実際に使ってみた。

せっかくなので、その様子を動画に録画してみる。

で、燗酒文化を全世界に紹介したいいちべーさんとしては、今回は、ロシア語解説付きで動画を作った。ただし、これがロシア語でなくても、英語でも、スペイン語でも、タイ語でも、動画を見れば何を言っているかは判るだろう。動画の良いところは、見れば判るということだね。では、なんでわざわざロシア語で解説をつけるか?それは、酒に強そうなロシアの方々にも是非日本酒に興味を持ってもらいたいため、あえて下手なロシア語で作ったのだ。

でも、ほんと、この動画は見ればわかるレベルだ。

ちなみに、今回、この美品の燗銅壺は、木製の収納箱付きで、なんと3900円で落札できてしまった。たいへんラッキーだった。

火壺は浅いが、口径が大きいためか、炭がよく熾り、予想以上に短時間でお湯が沸く。四隅が曲線に作られていることも、水の容量を減らして、お湯を沸きやすくしているのかも知れない。使いやすい燗銅壺である。




ブログランキング
いつもクリックありがとうございます
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。

英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
SAKE, KIMONO, and TABI
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。

0 件のコメント: