2009年5月7日木曜日

きき酒会の必須アイテム、首掛けトレー

皆様、こんにちは。いちべーのブログをお読みいただきありがとうございます。

皆様も、唎き酒会や、試飲会などでは、お猪口を持ちながらいろいろな蔵元さんのブースを周ることがあるかと思います。お猪口を片手に持ちながら、写真を撮影したり、試飲したお酒の印象などをメモしたりするのは、たいへんですよね。そんなときに便利なアイテムとして、今回は首掛けトレーを紹介します。


この首掛けトレーは、「にいがた酒の陣2008」の時に作成して、持っていきました。そして、もちろん今年も「にいがた酒の陣2009」に持っていきました。

以下のような利用方法があり、たいへん重宝です。

1) お猪口をちょっと置くときに使います。
2) メモを取るときの机代わりに使います。
3) 食べ物を載せて立ち食いします(あら、はしたない!)。
4) デジカメの置き場としても使えます。

この首掛けトレーの作り方は簡単です。適当な大きさのメラミン樹脂製トレーを用意し四隅に穴をあけ、紐をつけるだけです。

メラミン樹脂製トレーは非常に硬く、穴を開けるのにたいへん苦労しました。

紐をつけるとき、トレーの四隅に別の紐でループを取り付け、別の一本の長い紐を4箇所のループに通して、両端を結んで大きなループにしました。首に掛けた後にトレーを水平になるように調整すれば、前後左右の紐がちょうど良い長さになります。



お猪口やおつまみを入れる程度なら、トレーの代わりにタッパーを使っても良いでしょう。



5月11日には、ホテルメトロポリタン池袋で「地酒祭り初夏の陣」という唎き酒イベントが開催されますが、ここにも、このトレーを掛けて参加しようと思っています。会場で私の姿を見かけたら気軽に声を掛けてくださいね。着物と首掛けトレーが目印です。

本日の酒
福正宗 純米完熟辛口(福光屋)
福光屋では、純米酒を専門で造っているのだそうです。
とことんまで米の旨みを引き出すと、こういう味になるのだろうか?飲みやすい。
精米歩合:70%
アルコール度:15 - 16%
日本酒度:(+)2
酸度:1.6

今回写真がありません。こちらです⇒http://www.fukumitsuya.com/fukumasa/kanjyuku.html

ブログランキング
いつもクリックありがとうございます⇒にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。
東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。

英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
Ichibay Writes about SAKE and KIMONO
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。

0 件のコメント: