2009年9月24日木曜日

器の材質は酒の味に影響するか?

酒の味わいに対する酒器の形の違いの影響は、よく言われているようです。私も、少し以前にワイングラスとぐい呑みを比較してみて、そのことはよく判りました(「ワイングラスで酒を飲む」)。

それでは、酒器の材質の違いは、味わいに影響するのでしょうか?これも、実際にやってみれば判るでしょう。

今回は、形の似通った陶器と磁器で比較しました。陶器は釉薬が部分的にかかっているだけのもので、多孔質のために酒が浸み込みます。陶器の中のミネラル分などが、酒の味に影響するのではないでしょうか?磁器の方は、小さめの唎き猪口です。


結果はと言えば、味や香りに明確な違いは見出せませんでした。

今回は酒を注いでからすぐに飲んでみたのですが、もう少し時間をおけば味に変化が出てくるかも知れません。また、常温で飲んだ方が味の違いが判りやすそうです。そこで、酒器に注いで半日くらい常温で放置してみます。今夜、飲んでみる予定ですので、その結果をまた後で記事にします。


本日の酒
純米吟醸 山廃ひやおろし 山猿 無濾過原酒(永山酒造合名会社)
山廃らしさはあまり感じられませんが、熟成されたうま味があり、果実を思わせるような酸や渋みがさわやかです。
原料米:山田錦
精米歩合:60%
アルコール度:18 - 19%




ブログランキング
いつもクリックありがとうございます⇒にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。
東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。

英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
SAKE, KIMONO, and TABI
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。

0 件のコメント: