2009年5月14日木曜日

ハイキングの後は軽く一杯

奥多摩の高水三山は、歩きが3~4時間くらいのハイキングコースです。朝早くから登れば、お昼ごろには下山できます。先週の土曜日、その高水三山を歩いてきました。天気も良くハイキングには最適でした。


沢井方面へ下山すると、JR沢井駅の近くに、小澤酒造株式会社があります。


清酒澤乃井の醸造元であり、東京都酒造組合に加入の会社としては最大手で、年間約7000石(1260キロリットル)を生産しています。

会社の前には、青梅街道を挟んで、軽い食事ができる休憩施設澤乃井園、豆腐料理のままごと屋、澤乃井の酒各種を安価で飲むことができる唎き酒処など、小澤酒造の直営による施設があります。また、澤乃井園では1日4回の無料蔵見学ツアーも受け付けています。酒好きにとっては楽しい場所です。

この日は、唎き酒処で、いくつかお酒をいただいてきました。


お酒は一杯200円から飲めますが、この200円には、きき猪口の代金として100円が含まれます。ですから、二杯目から100円引きになるのです。きき猪口も90ミリリットル入る5勺猪口なので、十分飲み応えのある量です。

少し飲みすぎたなと思ったら、唎き酒処を出たところに、仕込み水がありますので、こちらを「やわらぎ水」として飲んでくださいね。



本日の酒
さわ音(小澤酒造株式会社)
前々回の記事で紹介した同社の純米生貯蔵酒「すずし酒」の生酒版です。
やはり、やや低アルコールで、酸味が効いていて、米の旨みが出ていますが、さらに生酒の風味がさわやかです。
原料米:アケボノ
精米歩合:65%
アルコール度:13 - 14%
日本酒度:(+/-)0
酸度:1.5
アミノ酸度:1.1




ブログランキング
いつもクリックありがとうございます⇒にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。
東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。

英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
Ichibay Writes about SAKE and KIMONO
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。

0 件のコメント: