近くのスーパーで買い物をしているときに、何気なく手にとってみた紙パック酒「米だけのやさしい思いやり」。2000ミリリットル入り880円で売られていました。
醸造元は、小山本家酒造(http://www.koyamahonke.co.jp/index.html)となっています。小山本家は東京北区の小山酒造の本家に当たる、言ってみれば東京の酒の親戚みたいなものです。しかも、「貴造仕込み」で醸造してあるとパッケージに書いてあります。仕込み水の一部に清酒を使っているみたいです。あれ、なんだか貴醸酒の仕込みに似ていないですか?それにしては、ずいぶんと安い!
そんなわけで、この酒にがぜん興味が湧いてきました。
さて、買ったはいいけど、まだ飲んでいません。
どんなお酒か、値段が値段なので、あまり期待はできませんが、問題は値段に見合う以上の価値があるかどうかですね。
ブログランキング
いつもクリックありがとうございます⇒

東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。
東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。
英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
⇒ SAKE, KIMONO, and TABI
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿