これが、5、6月の頃は梅酒用に原酒で売られる。
「梅酒にしたらおいしい原酒」
これで梅酒を作ると焼酎で作るよりも早くできる。焼酎で作る場合、二~三ヶ月くらい寝かせないとまろやかにならないが、こっちは、一、二週間くらいすると、もう十分梅酒になる。砂糖も、それほど多く入れなくても良く、さっぱりした梅酒に仕上がるのがいい。
ちなみに、これをそのまま飲む人
この酒を原液(アルコール20~21%)のまま飲むなんて大胆だ(笑
また、この湧水仕込みは、今頃は辛口にごり酒として出回る。同じ仕込みで造っても、季節によって出し方をアレンジして出荷するなんて、蔵元もいろいろ考えているんだなぁと感心している。最近、その辛口にごり酒を、ある方からいただいた。大根の甘酒漬けというのもいただいた。
この大根の甘酒漬けも澤乃井の商品だが、数が供給できなくて、12月にだけ希望の酒屋さんに出荷する商品らしい。蔵直営の澤乃井園でも販売されていないとのこと。
辛口にごり酒も、炭酸でぴりぴりするかと思えば、それほどでもなく、滓が入っているけれど、滑らかですっきりの、飲みやすい酒だ。
大根の甘酒漬けを肴に、辛口にごり酒
ブログランキング
いつもクリックありがとうございます⇒
東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。
英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
⇒ SAKE, KIMONO, and TABI
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿