2010年7月15日木曜日

土曜日、結局飲みに行く

先週、土曜日は、家でおとなしく、仕事でもしていようかと思った。

浅草に飲みに行っている仲間からの誘いもあったけど、これも断って、今日は休肝日と思われた。

しかし、結局、福生で飲んでしまった。

行ったのは、以前「あぐらや」という店名だったが、昨日行くと「ラッキー酒場」という名前になっていた。この店においてある酒は、地元福生市の造り酒屋、田村酒造場の「嘉泉」と「田むら」という銘柄のみ。

そのラッキー酒場へ行こうと言い出したのが、同じ東京都の小澤酒造に勤務する社員Aさんだ。いいのか、嘉泉で?いや、社員Aさんによれば、他社の商品についても知っておくことは重要なのらしい。

まずは、嘉泉の特別本醸造の生を注文した。つまみには、谷中生姜と焼き鳥を注文。谷中生姜を齧りながら、夏の生酒を飲むのは実に爽快だ。



そして、次に山酒4合の田むら。ちょっと、しろっぽく濁っている。店員に聞くと、濁っているのはグラスがよく冷えているからで、濁って見えるのは気のせいだと言われてしまった。いや、明らかに濁っていたぞ(苦笑 あれは、いったいなんだったのか?別に味がおかしくなっていたということではなかった。

それから、極め付け辛口を飲んだ。これは、普通酒なのだろう。嘉泉の安い酒は美味い。この安い酒に特有な複雑なうま味は、吟醸酒などでは決して味わえない。最近、吟醸酒なんかよりも、普通酒の方がよっぽど美味いということを、しばしば経験する。

最後に本醸造幻の酒を飲むと、酔っぱらった感が十分になり、今日もいい気分で家路につくのでした。

このラッキー酒場は、焼き鳥などの串焼きが売りの店のようで、値段もリーズナブルだ。たとえば今回飲んだ、嘉泉特別本醸造生は、300mlビンで900円であった。

最後に、以前田村酒造場を見学したときに撮影した動画の紹介。




ブログランキング
いつもクリックありがとうございます⇒にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。

英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
SAKE, KIMONO, and TABI
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。

0 件のコメント: