わが家の庭には、梅の木が6本くらいあり、今年は梅の実が不作とは言え、梅酒を浸けるには十分すぎるほどの梅が生っている。
そこで、私も、今年は梅酒を仕込んでみた。
日本酒の原酒で仕込んだ梅酒は、焼酎で作る梅酒よりも仕上がりが早く、一ヶ月もすれば飲めるようになるらしい。
事実、仕込んで二日後に、気の早すぎる味見をしてみたが、すでに梅酒らしい酸味ついてたいへん美味しく飲むことができた。これは、仕上がるのが楽しみである。
ブログランキング
いつもクリックありがとうございます⇒

東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。
英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
⇒ SAKE, KIMONO, and TABI
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿