2010年2月18日木曜日

普通酒の麹歩合について

毎日、寒い日が続きますね。まずは、今朝撮影した動画でもご覧くださり、和んでくださいませ。


さて、日本酒造組合中央会では、普通酒についての麹歩合の導入を今後、中央会の検討課題として議論を開始していくようです(その記事はここをクリック)。

麹歩合というのは、清酒を造る時に、どれくらい麹米を使うかの割合ですね。

特定名称酒は、基準として15%以上であること決まっていますが、これまでは、普通酒には麹歩合の基準がなかったようです。

麹歩合を低くすると、生産コストを抑えることができるので、普通酒のような安い酒では、麹歩合を低くしているのだと思います。でも、麹歩合を下げると、麹の糖化作用が鈍るので、その分酵素剤を添加していたようです。たぶん、アミラーゼとかジアスターゼみたいなものでしょう。

酒というのは、一麹、二酛、三造りと言って、麹造りは酒造りの中でも重要な工程とされてきたのですが、その工程で造られる麹を少ししか使わないような普通酒では、本来の酒の姿から外れるのではないか?そういう疑問から、上記のように普通酒にも麹歩合を設けようかと検討するということらしいです。

でも、安い酒を大量に生産している大手などは、普通酒への麹歩合基準導入には消極的なようです。

私としては、麹米を少ししか使わない酒とか、まったく使っていない酒などを、「清酒です」と言って飲まされるのは、ちょっとだまされたような気になります。やはり、どんな原料や添加物が使われているかが、消費者にも判ることは重要なことなのでしょうね。

お酒クイズ
お酒に関するクイズを作ってみました。全問正解した方は、かなりな日本酒マニアかも



ブログランキング
いつもクリックありがとうございます⇒にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。
東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。

英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
SAKE, KIMONO, and TABI
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。

0 件のコメント: