2012年3月21日水曜日

いろいろ弄くって飲む酒


無濾過とか無調整の原酒などを、適当に水で薄めたり、別のすっきりした酒で割って飲んだりする。これが、けっこう面白い。もっとも、こういう「遊び」に目覚めたのは、ごく最近のこと。たまたま、立川の海鮮魚力という飲み屋で、雅山流葉月無濾過生酒というのを、群馬の雪室という超辛口酒で割ったら、これがなかなか良かったという体験をしたときからだ。

昨日は、近くの酒屋に予約しておいた、予約限定品の澤乃井「朝懸けの酒」が家に届いていた。

実は、昨日は青梅丘陵をハイキングした後、澤乃井園まで足を伸ばし、そこの「さわのすけ」で昼間から、ビールやら燗酒やらを飲んでいた。それで、晩酌はパスしようと思っていたが、家に帰るとこの「朝懸けの酒」が、私を待っていたというわけだ。


で、とうぜん、ちょっと飲んでみようということになる。

しぼりたて無濾過生原酒。まだまだ、さほど瓶内醗酵はしていないので、栓を開けるときに、軽く瓶内部から押し上げる力を感じる程度。

一口含むと、濃厚な味でアルコールが強い。ちなみに、この原酒は、1920度という表記になっている。澤乃井の原酒は、比較的アルコール分が強いのが多い気がする(梅酒をつけるのに使った澤乃井湧水仕込み原酒のなんて、たしか2122%だった)。

この朝懸けの酒は、昨日、冷で一合ほど飲んでみたが、これは、ロックやら、水割りやら、燗やら、あるいは他の酒とのブレンドやらと、いろいろ試すと楽しいに違いない。

本日の動画、これはちょっと長めの動画になるが、上記の青梅丘陵ハイキングの動画。青梅駅から歩いて、澤乃井園でビールを飲むシーンまで撮影してある。






ブログランキング いつもクリックありがとうございます

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。

英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。 ⇒ SAKE, KIMONO, and TABI 詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。

0 件のコメント: