3月1日、立川「自然酒房なのか」で開催されて「澤乃井を楽しむ会」は、15名の参加。
東京地酒のイベントと言うと、たいてい集まる人が決まってきてしまうのが、今回は、新顔の方が5人もおられた。たいへん嬉しいこと。これを機会に、澤乃井他東京のお酒にも興味を持っていただければ幸いだ。
今回のテーマは限定酒だったので、普段手に入りにくい酒ばかりが集まる。結果的に生酒、にごり酒など、味がフレッシュで濃そうな酒が多く集まってしまったので、なのかの店主さんと相談して、通年商品である「純米本地酒」、「五段仕込」の2本も用意。
おいしい澤乃井のお酒を飲み較べが出来、たいへん楽しかった。同じ蔵元でも飲み較べてみるといろいろ違いが判り面白いものだ。
どれもおいしいお酒でしたが、次のお酒が印象に残りました。
立春朝搾り
これは、うまみが良く出ていて口当たりもよく楽しめる酒。
純米蔵守1997
熟成酒としてはキレがあるように感じた。なんか良かった。
吟醸 中汲み BY19
たいへん上等な酒を頂いたという印象。なんともいえない奥ゆかしい、おだやかな舌触り。
遅くなりましたが、「なのかの」DAIさん、澤乃井の社員Aさん、今回はご協力ありがとうございました。
参加していただいた方々にも、お礼申し上げます。これからも澤乃井ならびに東京の地酒をよろしく。そして、また機会があれば一緒に楽しく飲みましょう。
本日の酒
久比岐(頚城酒造株式会社)
ミニストップで売っていたワンカップ酒。試しに買って飲んでみたが、原酒だがかなり辛口の酒で、いろんな料理に合いそう。キリッとして好感が持てる。
ミニストップでは、どういうわけか、この酒の他に、久比岐ブランド「お米アイス」だとか、久比岐ブランドの入浴剤などが売られている。
アルコール度:19 - 20%
東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。
東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。
英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
⇒ Ichibay Writes about SAKE and KIMONO
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。
「にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒」参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
よろしければクリックをお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿