酒を飲んで酔っ払ったときには、不可解な行動をとることがある。後で考えると、あのときどうして俺はあんなことをしたのかと思う。そういう経験を持っている方も多いのではないか。
日曜日は、仲間と一緒に澤乃井園に遊びに行った。この日は澤乃井園で振る舞い酒が飲めるのであった。
(振る舞い酒)
また、澤乃井園の売店では、福袋と称して、澤乃井のトートバックに限定酒等を4本入れたものを一万円で売っていたりする。
(澤乃井福袋)
お正月気分を満喫できる澤乃井園であり、もちろん我々は振る舞い酒を飲んだだけで終わりになるはずもない。引き続き澤乃井園に居座り、飲み続けたのである。
そして、この日は、参加者の一人の女性が、澤乃井の利き猪口を10個持って来ていた。
澤乃井園の利き酒処では、酒(一杯200円から500円)を飲むと、そのときの猪口は持ち帰りが出来、二杯目以降はこの猪口を持っていけば酒代が100円安くなるというシステムになっている。また、次回澤乃井園に行くときにも、この利き猪口を持っていけば、この時も、酒代が100円安くなるのだ。
だから、澤乃井園にいく場合は、この利き猪口を持って行けばいいのだが、たいていの場合、持って行くのを忘れてしまう。それで澤乃井園の利き酒処に行くたびに、別の利き猪口をもらい、こうして何回も行くうちに利き猪口が増えてくるのである。
こうしてたまった利き猪口を10個、利き酒処に持っていくと、澤乃井特製の、赤い沢蟹の絵のついた猪口に交換してくれることになっている。
つまり、この猪口(角蟹)↓を10個で
この猪口(赤蟹)↓一個と交換なのだ。
ところで、その女性が持参した10個の猪口の中には、今となってはレアな品物が混ざっていた。つまり、今もらえる利き猪口には、澤乃井の沢蟹マークが書いてあるが、このマークのデザインが違っていたり、マークではなく「澤乃井」と書いてあったりする猪口があるのだ。
蟹のデザインが丸みを帯びたリアルな形のやつ(丸蟹)
蟹ではなく「澤乃井」と書いてあるやつ
特に、蟹のデザインが丸みを帯びて、リアルな沢蟹を象った猪口(丸蟹)は、私も持っていない!その、交換ちょっと待った!交換する前に、いちべーが利き酒処で、一杯飲んで、現行版の猪口(角蟹)をゲットするから、それと、その丸蟹を交換してくれ!
ということで、いちべーは利き酒処で一杯酒を買い飲み始めた。この一杯を飲み干して、空いた角蟹と、丸蟹を交換してもらえばいいのだ。いや、飲み干す前に、丸蟹に酒を移し変えてもいいのである。
しかし、いちべー、酒の入っている自分の角蟹を見て、「あ、ここに酒が入っているよ~、これじゃ丸蟹と交換してもらえないじゃん」となぜか思った(だから、飲み干すか、移し変えればいいのだが~、酔っているので考え方がおかしくなっている)。
そしてあろうことか、いちべーは、もうひとつ角蟹が必要だと考え、一杯目も飲み終わらないうちに二杯目を買いに走った。(たしかに、もうひとつ別の角蟹はゲットできたわけだが、そいつは当然酒で満たされているので、一個目が交換できないなら、これも交換できないという理屈になるはず。そして繰り返すが、そもそも、一杯目を飲み干すか、丸蟹に移し変えればいいだけの話。)
こうして、二つの酒が入った利き猪口を目の前にするいちべー。
しばらくこの二つの猪口を眺めて何かを考えた後、「判った!こうしよう」と言って、いちべー、「ぐび~!」と、一つ目の角蟹を空にした。にっこり笑ってめでたく丸蟹猪口と交換してもらう。いったい何が判ったのか、今から考えても意味不明、まったく、不可解な行動であった。
ブログランキング いつもクリックありがとうございます
にほんブログ村
東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。
英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。 ⇒ SAKE, KIMONO, and TABI 詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿