澤乃井は、東京都青梅市にある酒蔵小澤酒造株式会社で醸している酒です。この酒蔵は元禄時代の古文書にすでに酒造業を営んでいたという記録が残っており、少なくとも300年以上も造り酒屋として創業してきたという老舗です。
今回は、以下のお酒を用意しましたので、東京の地酒「澤乃井」を味わってみたいという方はご参加くださいませ。
立春朝搾り
2月4日の未明に搾った純米吟醸生原酒
春の雪
純米吟醸おり酒、醪を粗搾りした後、炭素濾過、熱処理せずに瓶詰めした活性清酒
蔵守1997
長期熟成酒
蒼天 新搾り
この季節だけの純米吟醸蒼天の新酒
中汲み吟醸
辛口にごり、等々
日時:3月1日 夜7:00~9:00
場所:立川「自然酒房なのか」
会費:4000円
■参加表明の方法
以下のリンクにあるフォームを開き、必要事項を記入してから確認ボタンを押して送信してください。
http://tokyojizake.web.fc2.com/Inquiry_page.htm
「お問い合せ内容」には、『「澤乃井の酒を楽しむ会」参加希望。』と明記してください。
なお、参加者が複数の場合は、参加者ごとに送信してください。
申し込み締め切りは、2月27日です。
本日の酒
喜正 純米酒(野崎酒造株式会社)
喜正の酒は、非常にレアで地元のあきる野市以外ではなかなか買えない。希少(喜正)なお酒です。
精米歩合:60%
アルコール度:15 - 16%
東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。
東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。
英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
⇒ Ichibay Writes about SAKE and KIMONO
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。
「にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒」

よろしければクリックをお願いします。