2011年3月29日火曜日

こんな時の日本酒の飲み方

東北関東大震災により、北関東から東北にかけての太平洋側の地域は、凄惨な状況になってしまい、その状況は現在も継続中だ。さらに、福島の原子力発電所の事故は、ニュースなど見るに、収束するどころかむしろ状況は悪化している。

東北地方の多くの蔵元さんにおいても、建物や人的な被害が大きいし、来酒蔵年度にどれだけ東北の酒が生産できるのだろうか、たいへん心配なところである。

被災地の方々のご苦労を思うと、暢気に酒など飲んでいられないなという気持ちになる。しかし、その反面、酒飲みが酒を飲まないというのは、日本酒業界や飲食業界にとってよいことではないし、ひいては日本の経済がさらに低迷してしまい、日本の復興にも悪影響を及ぼすという心配もある。

世の中、お祭りだのイベントなどの派手な行事の主催者たちには、自粛ムードが広がり、唎き酒会その他の酒イベントなども中止や延期になるものが多い。そのような動きを支持あるいは容認する人もいれば、日本の経済活動を停滞させないように、安易に自粛するべきではないという意見の方もいる。

先日、「こんな時だからこそ飲み会」と銘打って、とある居酒屋さんで飲み会が開催されてこれに参加した。その時はたいへん楽しく飲めて、大いにバカ騒ぎをして笑って過ごしたのだが、後から振り返ってみると、少々後ろめたい気持ちにもなった。

酒を飲めば、酒屋が儲かり、お上には酒税だの消費税だのが納められる。それで、国の財政に多少なりとも寄与し、ひいては被災地の復興のためになる。しかし、理屈はそうだが、理屈通りに行かないのも人間だ。私としては、今後も飲酒量を減らすようなことはないだろうが、当分は、少々控え目に、ひっそりと、飲まざるを得ないのかも知れない。

皆様は、こういうときに、どういうスタンスで酒を飲むべきだと思いますか?

(2月26日撮影の動画)




ブログランキング
いつもクリックありがとうございます⇒にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。

英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。 ⇒ SAKE, KIMONO, and TABI 詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。

2011年3月24日木曜日

東京地酒非公式サイトの更新

私は、東京地酒非公式サイトというのを運営している。

東京にも、およそ10の酒造場がある(休蔵中や、造っているのかどうかよく判らないところもあるので、アバウトに「およそ10」と言っておく)。地酒とそれを醸す酒蔵は、古くから地域に密着してその土地なりの文化や風習を形成する役割の一旦を担って来たと考える。そんなことを考えると、東京都民である自分も、地元の酒造会社たちを贔屓したくなる。ということで、東京地酒非公式サイトというのは、東京の酒を応援するサイトとして立ち上げた。

とはいうものの、私一人ではたいしたことはできないので、サイトの管理としては、不定期に、何かネタがあったときに更新する程度である。

それで、最近の、更新内容は、以下の通り。

お酒を楽しくする小道具 -- 燗銅壺について

酒蔵見学解説英語

特に、「酒蔵見学解説英語」は、もともとは、自分が、外国人の知り合いを案内する時に、一通り説明できるようにするためのネタとしてまとめた。しかし、自分以外の人でも、外国人の友達を蔵に案内する時などには役に立ちそうだし、蔵元さんが、酒蔵見学に来た外国のお客さんに説明する場合にも参考になるかも知れない。

それで、自分のサイトに公開することにした。誰でも、こちらの情報はどうぞ自由にご使用ください。必要であれば、内容の修正、拡充なども行って行きますので、ご意見は大歓迎です。

ところで、大震災の後で、3月19日、初めて遊びに出かけた。昼から地元の蔵に遊びに行き、地ビールを飲み、蔵出しのかめくちを飲んだ。被災地、そして日本の早い復興を祈って乾杯だ!






ブログランキング
いつもクリックありがとうございます⇒にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。

英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
SAKE, KIMONO, and TABI
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。

2011年3月12日土曜日

三脈の法

昨日の夜頃から、にいがた酒の陣2011の中止や、新潟清酒達人検定の延期が、関係Webページ等で発表されていたが、今朝も、達人検定開催者から直接電話にて達人検定延期の通知があった。昨日午後に発生した東日本大震災の影響であることは、言うまでもない。

達人検定は、事前にきき酒の練習をしていたのに、延期になるとはちょっと残念であるが、状況が状況だけに、やむを得ないだろう。だいいち、新幹線が現在運行していないので、試験を受けに新潟まで行けるかどうかも判ったものではない。

今回の地震では、被災地の方々へ心よりお見舞い申し上げるしだいである。テレビで津波の様子を見ていた。車も船も家も、ゴミのようになりながら、海からの圧倒的な力で内陸に向かい押し寄せられて行く。津波は、道路を走っている車にやすやすと追いつき、何のためらいもなくこれを飲み、その巨大な広がりの一部として吸収していく。この様子を見ながら、同じような状況が、北海道、東北、関東の太平洋沿岸で、発生しているかまもなく発生していることを想像するとき、自然の力の前で、人間がいかに無力かを感じざるを得ない。

さて、この様な自然の猛威に対しては、それに近づかないことが最も賢明であろう。このような危険を予知して回避することが出来れば無駄に貴重な生命を失うこともない。何か危険を予知するよい方法はないだろうか?

ありがたいことに、古来より「三脈の法」というものが知られている。人間の潜在意識は、数時間から一日くらいの範囲で起きる、生命に関わるような重大な危険を感知できるといい、これを、三脈の法によって顕在意識として認識できるのだ。

やり方は、男性は左手の手首の脈をとりながら左手の親指と人差し指で頸動脈に触れる。女性は右手の手首の脈をとりながら、同様に、右手の親指と人差し指で頸動脈に触れる。右頸動脈、左頸動脈、手首で脈、この三脈が正しく同期していれば、危険は迫っていないし、これが、バラバラに脈打つようなことがあると、危険が迫っているということだ。



このような、三脈がバラバラに拍動することを「死脈」と言う。そして、もし、死脈が観察された場合は、その時に予定している行動を取りやめてみたり、場所を移動してみたりして、再度三脈をチェックし、死脈が観察されなくなるようにするのである。

実は、この方法は、以前滝行を行ったときに、指導者から教えていただいた方法である。滝行は、低水温のための心臓への負荷や、低体温症の危険などの他、足元が滑りやすく転倒する危険や、場合によっては滝の上から石や流木が流れて頭を直撃することだって考えられる。「流木が頭を直撃」などと聞かされると、かなり怖気づく。それで、それほど危険な行なので、藁にもすがるような思いで、必死になって三脈の法を行ったものだ。

この方法、実際の効果のほどは私には判らない。一つ言えること。それは、費用がかからないから、仮に当たらなくても損はしない。当たれば、あなたは自分の命をまる儲けだ。


東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。

英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
SAKE, KIMONO, and TABI
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。

2011年3月11日金曜日

きき酒試験直前対策

前回の記事でも書いたが、明日と明後日は、「にいがた酒の陣」。

そして、日曜日に新潟清酒達人検定がある。金の達人という試験を受けるが、これには実技として唎き酒テストがある。そこで、直前対策としてきき酒の練習をしてみた。

この試験、昨年度も受けたのだが、不合格。きき酒は、10種類の酒をきくが、数が多くて混乱してしまった。今回の練習では、5種類なので、本番レベルとは違うが、一応全部当てられたので、ちょっと安心した。



今回は、前回の反省を活かし、以下の戦術で行こうと思う。

1.なんと言っても、落ち着いて行う。
2.最初に、酒のおおざっぱな傾向をつかみ、似たものは、どこが違うかを見つける。
3.無理に特徴を見つけようとせず、明らかな特徴だけに着目。

では、日曜日、金の達人を受ける方、お互いがんばりましょう!


ブログランキング
いつもクリックありがとうございます⇒にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。

英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
SAKE, KIMONO, and TABI
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。

2011年3月2日水曜日

もうすぐ「にいがた酒の陣2011」

にいがた酒の陣2011の開催が、来週の末に迫って来た。私は、2008年から、毎年参加して、同時に行われる清酒達人の検定試験も2008年以来連続で受けている。

昨年は、「金の達人」の試験を受験。これは、実技試験として10点マッチングによる唎き酒が行われた。私の場合、10点のうち、2点しか当たらないという惨憺たる状況で、結果は当然不合格だった。

今年も、受験する予定で、かなり前から、自宅で唎き酒の練習をしているところであるが、なかなか難しいものだ。まぁ、2点しか当たらなかった者が、いくら練習したからと言って、翌年に、7点や8点も当たるようになるとは考え難いわけで、なかなか悲観的な状況なのだが一応頑張ろう。

というようなわけですので、K子さん、モナミちゃんはじめ、新潟の皆さん、今年も行きますので、遊んでくださいね。そして、新潟清酒業界の皆様、今年もいちべーに、おいしい酒を飲ませてくださいね。




ところで、全然関係ない話だが、家に来るシジュウカラには、ひよりちゃんという名前をつけて可愛がっている。ひよりちゃんは、手乗りシジュウカラなのです。可愛いでしょ?




ブログランキング
いつもクリックありがとうございます⇒にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

東京地酒マップ
東京地酒マップは、東京の蔵元や東京の地酒を売っているお店を紹介するための地図です。東京地酒(複数の蔵元、各蔵元複数の種類)を置いてある酒屋さん、またそんな酒屋さんをご存知の方、どうぞ情報をお寄せくださいませ。

英語のブログで情報発信してみませんか?
たとえばこのブログの英語版は以下のサイトにあります。
SAKE, KIMONO, and TABI
詳しくは、「ある翻訳」のサイトをご覧くださいませ。